こんにちは

今日も、穏やかな気持ちのいい一日でした

そして今日も、朝イチから生きもの好きの親子が立て続けに来館…。
・今日の目標は生きもの30種見る事〜!と宣言して元気に出発したAりさん親子
・ゲンゴロ〜捕まえたーと飛び込んできた常連Yu-りくん親子。
・ハナムグリの幼虫飼ってるんだよ、と学びの森へお泊りに向かうTさん家族。
・鳥が大好きで、辺土名高校環境科に興味があるという今帰仁のHなさん親子。
お互いに共通の話題、新たな話題で意気投合、生きものについてあれやこれや
教え教えられ、新たなネットワークが広がる…。
常連Yu-りくん親子が、昨夜採集したゲンゴロウやミズカマキリなどの生きものを
一つひとつ解説。

いろんな水生昆虫捕まえた!

ヒメミズカマキリ
(ミズカマキリは、沖縄ではあまり見られません)

コガタノゲンゴロウ…かな?
Yu-りくんに嗅がせてもらったミズスマシの甘ーいストロベリーの香りに
「ほんとだ〜♪いい匂い〜

」と、Hなさん親子は大感激でした!

ミズスマシは、あま〜いキャンディーのような香りがするよ♪
いいな〜、こういうのって…。
側で見ていてとっても幸せな気分になります(*^_^*)。
そしてそして、新たな強力助っ人も…!
今年度から土日は2人体制になり、4月から新採用のアクティブレンジャー
皆藤琢磨(カイトウタクマ)さんが毎週土曜日に勤務します。
詳しく丁寧に、生きものについていろいろ教えてくれますよ。
両棲は虫類の分類が専門の優しいお兄さんです。

Yu-りくんは、すでに憧れの目線です(笑)。
そして毎週日曜日は上開地アクティブレンジャーが勤務。
週末土日のどちらでも、生きものについて詳しいスタッフがいまっす!
心強いですね〜。
(実は、Naoが一番心強く思っています…(笑))
さあ、
どんどん、
ますます、
広がれ、
ひろがれ〜、
やんばる好き、
生きもの好き、
ウフギー好きの輪っ!
by.Nao
posted by yambaru at 16:46|
日記